害虫駆除ってなに?パート3

おはようございます。すっかり春の様な天気になっています、日本列島。大きな高気圧が覆っていますね。いつも穏やかであたたかな日ばかりだといいのですが、そうもいきませんね。

今日で3日目となります、害虫駆除のお話です。シロアリ駆除や、ハチ駆除などをご紹介しましたが、実はその他にも存在する害虫。

3つ目の害虫は『ねずみ』
 これは厄介で、捕まえるのが大変です。大きなものだと猫くらいの大きさになるとか。素早やく動き回るねずみももちろん、専門のスタッフがいます。屋根裏や軒下に入っていき、現状を確認して駆除するそのプロ作業は、通常のねずみ取り(ホームセンターで売っているもの)とは全く違いますし、しっかりと対応させていただきますので、恐れずお任せ下さい。

4つ目の害虫は『ハクビシン』
 家の外壁のほんの少しの隙間から入り込み、屋根裏に巣を作ります。糞尿を同じところですることが多く、その臭いにおいが強烈なことで有名な哺乳類。子育て中だと凶暴で、近づいただけで噛み付いてきたりもします。人が住んでいてもお構いなしで外と行き来します。そので入り口を探すのが大変。ですが、専門スタッフの手にかかればすぐにいなくなります。遭遇したこともあります。経験豊富なスタッフがお客様のお家を脅やかす害虫をロックオン!

5つ目の害虫は『ゴキブリ』
 これも増えるとやっかいな害虫の部類です。みなさまがとても嫌がる害虫ですが、いなくなるような対策は万全ですから、お任せ下さい!

6つ目の害虫は『アメシロ(アメリカシロヒトリ)』
 自治会で年1回くらいでアメシロ駆除の溶液を散布する地区もありますが、それでも足りないくらい発生する時があります。たくさん発生するとお隣近所にもご迷惑がかかりますので、ご自分のお宅で発生したら、やはり駆除した方がいいと思います。

7つ目の害虫は『マイマイが』
 4月頃から卵が孵化し幼虫となりますが、この時期に駆除しておかないと成虫になると駆除困難となります。早めの薬剤防除をお勧めします。

8つ目の害虫は『ダニ、トコジラミ、ドクガ』
 それぞれの駆除方法がありますが、専門の知識あるスタッフがお伺いして対応致します。

皆様の健康を害すもの、また、生活に支障をきたす害虫もたくさんいますのでお困りの際は、なんなりとお申し付けくださいませ。
 皆様の生活がより良いものとなります様に。